Sphinx
この記事はEWBアドベントカレンダー2019の23日目の記事です。 adventar.org EWBとRe:VIEWの記法の数 書籍用マークアップEWBとその影響を受けて作られたRe:VIEWは、軽量マークアップとしてはかなり記法の数は少ないものとなります。 組版トリガ或いはプリプロ…
Sphinx LaTeX Translatorを読もう 数年前、ドキュメント系は何もかもreSTで書いていた時期、 卒研の中間報告をreSTで書いたのをSphinxでにして 出していたことを思いだした。 中間報告用のスタイルファイルが提供されていたが、 sphinx.styの設定と競合する…
sphinx-users.jp SphinxConJP2019に参加してきました。sphinx/tex_inputsにある のクラスについて掠ったのでメモ。 想定 の事前理解度の想定は「大学のレポートで使わされたなあ」 とか程度。多分。 sphinxhowto.clsとsphinxmanual.cls github.com でのオプ…
結論 gist.github.com preface 最近、フューチャーアーキテクト、というか多分ほぼ渋川さんから素晴らしいドキュメントが公開されました。 future-architect.github.io これでTypeScriptにちゃんと入門しようと思って、Kidle Oasis にPDF入れて読んでいたん…
Sphinx拡張は誰かが作ってくれた拡張が沢山(主にsphinxcontribに )あります。ただ、多くの拡張はhtml用に作られており、latexでは使えないことがしょっちゅうです。まあニコ動の映像を貼ったりするのはhtmlの特権っぽいですが。 既存の拡張を別の形式の書き…
どこのラノベタイトルかMi○lかse○lのゲームタイトルかという感じのタイトル長となりましたが、そんな話. problem Sphinxで独自の(というかデフォルトのhowto, manual以外のクラスファイル)を使おうとした際にErrorで make latexpdfja が止まる. どうやら"\…
どちらかといえばToDoタスクな話。 SphinxConJP2014 まずは表題消化。10/26に開催されるSphinxConJP2014に参加します。 http://sphinx-users.jp/event/20141026_sphinxconjp/index.html 今回のセミナー、どれも気になる話題ではありますが、やっぱり一番に気…