自己顕示欲の開放治療所

erg, programming and something.

別名:Laughing and Grief 雑記

Latin and Greekは習ったこともない

真面目な記事の他、特定の方には不快と思われる事柄に関して言及を行うことがあります。ちょっと頑張りますが、Blog内で解決できなかった場合要望があれば別ページに技術記事は書き直します

EWBとpTeXのフォントの話

この記事はEWBアドベントカレンダー2019の8日目の記事です。 adventar.org 2019-12-09追記: ツッコミ待ちらしいが,実際指摘対象になるような記述がない.ちょっと気になったのは- NFSS は TeX ではなく LaTeX のフォント管理機構(緑の本によると TeX 自身…

組版トリガ

この記事はEWB アドベントカレンダー2019 の7日目の記事です。 組版トリガの書式 組版トリガは組版者が使うことを想定したマークアップです。基本的に関数っぽい書式になります。 ものによってはが透けて見えますが、 基本的にはの命令に全対応するわけでは…

編集トリガ

adventar.org この記事はEWB アドベントカレンダー2019 の6日目です。 今日から数回はドキュメントフォーマットとしてEWBをみていきます。 編集トリガ 著者、あるいは編集者が使うことを想定したマークアップが「編集トリガ」です。 この「トリガ」、「trige…

著者と編集者と組版者の境界

この記事はEWBアドベントカレンダー2019の5日目の記事です。 adventar.org 4日目はhid_alma1026さんでした。6日目はhid_alma1026さんです。 EWBのマークアップを語る上で前提となる、編集トリガ(マークアップ)と組版トリガに向けての助走となります。 大前…

軽量マークアップおさらい

adventar.org 軽量マークアップ言語の用語とマークアップ言語の用語の区別はしていませんので悪しからず。 多くの人はHTMLにおいてよく触れるワードもあるので必要性は薄い気もしますが。 今日はお茶濁しです。 独自というか今後記事で触れる普遍的でない要…

EWBのツールとフロー

adventar.org この記事はEWBアドベントカレンダー2019の3日目の記事です。 2019年12月5日追記: ツールの用途についてコメント頂きました! EWBのツール群にはkakasiやxemacsなどが含まれる これらのツールは、EWB本体に必要なツールではなく、エディタでマ…

ひょっとしてSKKって日本語Markdownに最適なのでは

滑りこみPandoc Advent Calendar2019 2日目の記事。 adventar.org 1日目は@skyy_writingさんで qiita.com でした。 導入 人、人と会話していて、「なぜWYSIWYGが好まれるのか」などの話と、 「小説投稿サイトのマークアップ記法」の話から 「アスキー記号( …

EWBの歴史概略(「はじめに」を引き伸ばして)

この記事はEWBアドベントカレンダー2019の2日目の記事となります。 adventar.org 暫くはEWBハンドブックの内容を薄く引き伸ばした内容となりますので、 本記事とEWBハンドブックを比較していただければ今後どういう記事になっていくかの 参考になるかと思わ…

インターネットの海とEWBハンドブック

この記事はEWBアドベントカレンダー2019 adventar.org の1日目となります。 とりあえず14日あるんでね、最初はゆっくりいきます。 この記事自体のEWBの中身との関連はちょっと薄くなります。もうちょっとジェネラルな話題です。 引用元を全て用意するのは14…

Sphinx LaTeX Translatorを読もう

Sphinx LaTeX Translatorを読もう 数年前、ドキュメント系は何もかもreSTで書いていた時期、 卒研の中間報告をreSTで書いたのをSphinxでにして 出していたことを思いだした。 中間報告用のスタイルファイルが提供されていたが、 sphinx.styの設定と競合する…

Sphinx howtoとmanualのLaTeXでの設定を読む

sphinx-users.jp SphinxConJP2019に参加してきました。sphinx/tex_inputsにある のクラスについて掠ったのでメモ。 想定 の事前理解度の想定は「大学のレポートで使わされたなあ」 とか程度。多分。 sphinxhowto.clsとsphinxmanual.cls github.com でのオプ…

「Markdown+CSS/TeXで冊子本を作ってみた」に参加してみた

「Markdown+CSS/TeXで冊子本を作ってみた」に参加してみた connpass.com 2019/11/16 訂正 訂正いただきました箇所、打ち消し線と + 記号で大体わかるように、なっているといいな、しました。 開始前 記事中のAmazonのリンクはアフィリエイトにしていますので…

ぼくのかんがえたさいきょうの軽量マークアップ言語のためのメモ

そんなものはない。 おもったこと Markdownの好きではないところとして、拡張記法が実装言語によってバラつくところがある。 CommonMarkはちょっとNotForMeだった。 Re:VIEWの記法は結構好きだけど書籍用処理系と構造しか今はない。 EWBでは(変換先が決まっ…

Sphinx再入門を決めた夜

これは技術記事ではなくて日記です。念のため。 技術書典7 1週以内にはこちら単体の記事を書きますが、弊サークル「Virtual Ones」は「き41D」で「LuaLaTeX微文書作成入門」という中綴じコピ本を頒布しておりました。おかげさまで前回比 ! zero division err…

薄荷ばあやと「義務教育の頃近所に住んでいた大学生のお姉さん」と「年下の姉」「年下のママ」と「年上の妹」

Preface 薄荷少女5巻が知らないうちに出ていたので読んだ。アフィリエイト付きリンクを張っておきます。また、本記事ではセクシャリティの話題が登場しますが、創作上での話、更にステレオタイプを ベースとしたものであることを強調させてください。ところ…

Sphinxでナウいjsbook使うと章題ページだけページ番号がヘッダにいく

結論 gist.github.com preface 最近、フューチャーアーキテクト、というか多分ほぼ渋川さんから素晴らしいドキュメントが公開されました。 future-architect.github.io これでTypeScriptにちゃんと入門しようと思って、Kidle Oasis にPDF入れて読んでいたん…

コンテナでopam入れようとして失敗するときの対処

手元のUbuntuのバージョンが18.04でglibcのバージョンが2.27でSATySFi0.0.3がduneのインストールでコケるなど、 よくある事態がありますが、皆さんLXDユーザなので 「LXCのコンテナにUbuntu19.04入れたろ」 という対処を思いつくのではないでしょうか。 で、…

開発用備忘録[WIP]

開発用備忘録 今のモチベ 成果をジェネレイトしたい。期間的にもそれ以外の要素でも 作りたいものはフルスクラッチで書かずライブラリや他人のコードを参考にしたい。ライセンス管理ががが。 licensed matsnow.hatenablog.com ええのあるやん。 github.com G…

VPN関連備忘録[WIP]

VPN

VPN関連備忘録だったりネタメモさったり これまでのラボライブ! 卒論が終わると卒論が進む! 不思議! 「WebRTCのDataChannelでワチャワチャやる」程度の内容で書くんだと思っていたら、 ほとんど書けない言語からバグバグ常態のEmscriptenでwasmコンパイル…

WORDとLaTeXと私

ひだるまです。 2.5mmバランス端子-RCAケーブルをどう思いますか? 使っているスピーカーのレベル的に、バランスで出したとしてどこまで出るか微妙なところですよねぇ……。 Yodonami 2.5mmバランス-2RCAオス ak120?ak240 ak380 DP-X1ハイレゾプレーヤーに対応…

続・明治教科書明朝購入とLuaLaTeX用セットアップ

お前のフォントはそれでいいのか 文章の本文は何で書きますか? 明朝ですかゴシックですか? 本文では明朝という方が多いのではないでしょうか。体感としては、長文ではゴシック体はここぞというときに使わないと見辛い気がします。 さて、明朝体とおおまか…

技術書典5配置い08です

出す本用のページは9月頭に用意できればいいかなあ。 技術書典5 techbookfest.org 配置決定 配置決定は本来15日だったんですが、延期し17日に発表されました。某アパレル会社社長もイベント規模が倍になると厄介事は二乗で増えるって言ってたし、規模前回比3…

分散SNSポエム

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2017 - Adventar の20日目の記事になります。 今日もポエムです。この書き方だといつもはポエムじゃないみたいだ。 前書き Twitterの自動凍結やUserStreams廃止などでまた揺れてますね。絵師のMastodon(Powoo)移行なん…

最近ergのこと書いてなかったなあって

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2017 - Adventar の19日目の記事です。 今日はポエムでお送りします。 前置き 美少女ゲームが好きです。 進路決めたときも理由の半分くらいに美少女ゲームのことが頭にあったと思います。情報系は美少女ゲームのプラット…

SmartPhoneにToughnessを求める

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2017 - Adventar の16日目の記事です。 はじめに 人は、自分に無いものを他に求めるのだそうです。ならば、儚い僕達が圧倒的なToughnessを求めるのは、何も不思議ではない訳です。 僕のスマートフォンデビューは京セラの…

tomboが無ければ作ればいいじゃない

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2017 - Adventar の14日目の記事です。 トンボ pLaTeXのパッケージの標準のやつにはtombo、 tombowオプションがついているものがあります。 これは何をしてくれるかというと、印刷所などで入稿する際に必要になったりす…

Golang でC++のプログラムを書き直す

ゆずソフトの単独ライブ決まりましたね。OPの榊原ゆい単独体制からの移行はこの為の伏線だったと思っています。 この記事は WORDIAN Advent Calendar 2017 - Adventar の9日目です。 ※本記事は技術記事ではありません。多分。 始まり github.com 「おっGolan…

Google HomeとHome-Radi

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2017 - Adventar の7日目の記事です。あと何日埋めることになるのか。 Intro 皆さん、ほめられてのびるらじおZ、通称ほめらじ、聴いてますか? 僕は最近聴けてません。 ツイで流れてきて知ったんですけど、ほめらじ初のP…

レポート省力化

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2017 - Adventar の2日目です。 LaTeXネタ2つ目。 何をするのか 「どうせまた.md → .texみたいなのだろ?」と思った貴方。 「そうだよ」 要求環境 TeX Live Pandoc Make Printer そのままでも見られるモノというのがLigh…

卒論をLuaLaTeXで書く

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2017 - Adventar の1日目になります。 最高の卒業体験がしたい 卒業までの道は平坦とはいきませんでした。いや、まだ卒業してないんですが。まあ卒業可能性高ということで、浮かれている訳です。 卒業するためには何が必…